左:PYLAMID BOOKS:E. E. Smith"Skylark of Space"(Cover Art:Richard Powers)[2nd Ed:1962.8]
中:ハヤカワSFシリーズ:エドワード・E・スミス「宇宙のスカイラーク」(画:中島靖侃)
右:創元推理文庫SF:エドワード・E・スミス「宇宙のスカイラーク」(画:金森達)
<国内版は原書の3/5の縮尺です>

化学者リチャード・シートンは未知の金属Xの溶液を触媒に銅原子から直接エネルギーを引き出す装置を発明し、ここについに超光速宇宙飛行が実現する。その第1号宇宙船こそ<スカイラーク号>であった。・・・
----------
一応科学的原理が示されるところがSFであります。「未知の金属X」というのがいかにも初期SF的で感動を誘います。1928年、アメージング・ストーリー誌創刊号の表紙を飾ったことで有名なこのシリーズは全4巻ですが、第4巻『スカイラーク対デュケーヌ』の刊行は1965年で、私が中学生で初めてSFに触れた頃まだ<SFマガジンに連載されていた>という、とんでもなく息の長いシリーズなのでもあります。ハヤカワからポケットブック版で出されていましたが、文庫版はなぜか創元推理文庫からだけ刊行されました。
----------
中はハヤカワPB版の第1巻。例によって中島靖侃氏の表紙はペーパーバック版の表紙のアレンジなのですが、このハヤカワ版の裏表紙にはピラミッドブックス版初版の表紙が載っており、原書の雰囲気を味わってもらおうとする趣旨であったということが窺えます。左に掲示したのは第2版ですが、初版の表紙では全面的にこのイラストが使われていて、よりハヤカワ版と似たものになっています。ところでこのピラミッドブックス版のアーティストの名がリチャード・パワーズ。なんとバランタイン版ターザンの表紙を描いている人。

TOP/ 1 / 2 / 3 / 4